解体工事施工技士って?

目次

解体工事施工技士となるには

解体工事施工技士とは

 建設業許可の解体工事業を取得する場合や、解体工事業の登録を行う場合、一定の「保有資格者」や、一定の「実務経験者」の在籍が必要です。

今回は、保有資格者の対象資格となる資格の中でも、お問い合わせの多い「解体工事施工技士」のご案内をさせていただきます。

解体工事施工技士の試験

解体工事施工技士の試験は、毎年、年1回 12月頃に行われています。

  1. 申込受付
    令和5年9月1日(金)~11月2日(木) <消印有効>
  2. 試験実施日
    令和5年12月3日(日) 12:20-16:30
  3. 合格発表
    令和6年2月2日(金)(受験申込者全員に結果通知書を送付及び合格者の受験番号を本ホームページに掲載)

全解工連ホームページ(試験案内)

受験資格

受験をするのに、原則として解体工事の実務経験年数が8年以上必要です。
学歴や指定学科卒業によって必要となる年数が短縮されます。

学歴指定学科を卒業指定学科以外を卒業
大学
専門学校(4年制)「高度専門士」
卒業後1年以上 卒業後1年6ヶ月以上
卒業後1年以上卒業後1年6ヶ月以上
短期大学
高等専門学校(5年制)
専門学校(2年制又は3年制)「専門士」
卒業後2年以上卒業後3年以上
高等学校
中等教育学校(中高一貫6年)
専門学校(1年制)
卒業後3年以上卒業後4年6ヶ月以上
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次