解体工事業を行うには?

解体工事業を行うには?

解体工事業を営むには、一定の実務経験や資格のある技術者が必要です。

実務経験が必要な年数(解体工事業)

学歴解体工事業登録建設業許可(解体)
大学・専門学校卒業
(一定の学科)
2年以上3年以上
高校卒業
(一定の学科)
4年以上5年以上
上記以外8年以上10年以上
解体工事施工技術講習を受講されている場合は、解体工事業登録については実務経験が1年免除となります。

対象となる主な資格(解体工事業)

試験名資格名備考
建設業法による技術検定一級・二級建設機械施工管理二級は「第一種」と「第二種」
建設業法による技術検定一級・二級土木施工管理二級は「土木」
建設業法による技術検定一級・二級建築施工管理二級は「建築」と「躯体」
技術士法技術士「建設部門」に限る
建築士法一級・二級建築士
職業能力開発促進法一級・二級とび、とび工解体工事業の登録:資格+実務経験1年必要
建設業許可(解体):資格+実務経験3年必要
国土交通大臣指定試験解体工事施工技士

取得しやすい資格とは?
(解体工事施工技士)

この資格の中で、『解体工事施工技士』が一番取得しやすいと言われています。

合格率は、毎年50%後半〜60%前半となっています。

解体工事施工技士試験について

●試験案内
(令和6年は未公表)
https://www.zenkaikouren.or.jp/engineer/about-overview/

●試験形式
四肢択一式 50問:90分、記述式 5問:120分

●過去問
https://www.zenkaikouren.or.jp/engineer/kakomon/

●事前に試験に沿った講習会があるようです。
(令和6年は未公表)
https://www.zenkaikouren.or.jp/lecture/technical-course/

●主催団体
公益社団法人 全国解体工事業団体連合会
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-1-3 安和宝町ビル6階
TEL 03-3555-2196

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次